カギ交換。
家に侵入されているかもしれないとの事で、玄関カギの交換依頼です。
同等の新しい物に交換しました。以前のカギでは開きません。
防犯カメラも設置した方が安心できますね。。
カギ交換。
家に侵入されているかもしれないとの事で、玄関カギの交換依頼です。
同等の新しい物に交換しました。以前のカギでは開きません。
防犯カメラも設置した方が安心できますね。。
カギ交換。
防犯性の高いカギに交換したいとの事で、登録制防犯錠へ交換しました。
カギ不具合。
外からカギが閉まらない。
内部損傷。
防犯性も低い物だったので、ディンプルキー仕様の防犯錠へ交換する事に
なりました。
作業完了。
玄関、勝手口カギ交換。
古い物で、防犯性も低い物だったので、後継モデルとウェーブキー仕様の物に
交換しました。
電気錠取付け。
事務所、従業員出入口。
電池式。オートロック。暗証番号で開錠。
もし電池が無くなっても、外から9ボルト電源で開錠出来る物で、暗証番号変更も
簡単です。
電気錠取付け。
電池式。オートロック、暗証番号で開錠。
もし電池が無くなっても外から9ボルト電源で開錠出来る物です。
玄関錠前の不具合によるご依頼です。
錠ケースのラッチ引き込みが固く、ドアを開けるのにかなり力が要るようになって
いました。
サムラッチ錠の劣化が進むと起きる症状です。
今回はセパレートの下側錠前の不具合でしたが、上下2個同一キーになるよう新しい
錠前に交換します。
上下ディンプルキーの防犯錠に取替えて作業完了となりました。
スーツケース開錠のご依頼です。
ダイヤルを合わせても開かなくなったとの事でした。
こういう時、原因として考えられるのは
・番号の覚え間違い
・ダイヤルのずれ
・錠前の故障
この内依頼で一番多いのはダイヤルのずれです。
こうなると番号が分からないので、今の番号を探って開錠します。
開錠完了です。
開錠した今の番号を依頼者様に教えて作業終了となりました。
玄関錠不具合によるご依頼です。
カギの引掛りがひどく、開閉が出来ない状態でした。
経年劣化による症状で、錠前自体古い物という事で新しい錠前へとなりました。
作業完了です。
ディンプルキーの錠前へ交換したので、防犯性能も向上しました。
室内錠開錠のご依頼です。
室内側のボタンを押すとカギが掛かり、そのままドアを閉じて施錠する錠前です。
うっかりボタンを押したままドアを閉じてしまい、外にカギが無いので開けられない
との事でした。
開錠作業完了です。
このタイプはカギの閉じ込めが起こりやすい錠前なので、外からカギを掛ける
錠前へ交換する事をお勧めします。