
玄関カギ交換。

防犯性の高い登録制のカギで、お店では合鍵も作製できない。他人も作れない、本人
とメーカー間でしかカギ注文が出来ない最上級の錠前です。

玄関カギ交換。

防犯性の高い登録制のカギで、お店では合鍵も作製できない。他人も作れない、本人
とメーカー間でしかカギ注文が出来ない最上級の錠前です。
玄関カギ紛失。

破錠交換となりました。

カギの紛失の場合、防犯上交換が最も好ましいと思われます。
誰が持っているか分からないからです。
玄関カギ交換。

元カギに不安があり、交換したいとの事でした。

防犯性の高いディンプルキーにも交換出来ます。
カギ交換。SS(ゴール)

入居者変更の為のカギ交換です。

カギ不具合。

カギ抜き差しが引っ掛かる。
シリンダー内のピンの損傷によるもので、そのまま使用すると完全に抜けなくなる、
または、カギの開閉が出来なくなるものです。

新しい物に交換して作業完了です。
カギの不具合によるご依頼です。

カギは有るが、最後まで入らなくなり開錠できなくなったとの事でした。
一度破壊開錠でドアを開け、新しいシリンダーに交換します。

作業完了です。
同メーカーの後継型のシリンダーに交換しました。
カギの不具合によるご依頼です。

カギの抜き差しや、回す際に引っ掛かりがあって出かけるのも苦労している。新しい
カギに交換したいとの事でした。

同メーカーのシリンダーに交換して作業完了です。
カギ交換のご依頼です。

今付いているカギより防犯性能が良い物にしたいとの事でした。

ディンプルキーのシリンダーに交換して作業完了です。
防犯性能が高く、カギの差す向きを考えなくて良いので使いやすくてお勧めです。
錠前不具合によるご依頼です。

サビが出て来て、カギの抜き差しもかなり引っ掛かりが有るので交換したい
との事でした。
同型のシリンダーに交換します。

作業完了です。
シリンダーが不調のまま使い続けると、カギが抜けなくなったり、回らなくなり
ドアを開ける事ができないといった症状が起こります。
カギの不調を感じたら、そうなる前に早めの交換をお勧めします。
錠前の不具合によるご依頼です。

以前よりカギの抜き差しが悪い状態が続いていたそうですが、とうとうカギが抜けな
くなってしまったとの事でした。

同型のシリンダーに取替えて作業完了です。
今回はドアが開閉できる状態だったので交換だけで済みましたが、ドアが閉じたまま
開錠もできない状態だと壊して開ける事になります。
そうなる前にカギの使用に異常を感じたら交換する事をお勧めします。