1978.シリンダー交換作業T263

カギの不具合によるご依頼です。

カギが入らず、開錠できないとの状態でした。

別カギを差して、そのまま折ってしまったとの事。

ピンが噛みこんで抜ける状態でなかったので、破壊開錠後にカギを交換する事に

なりました。

元と同じディンプルキーシリンダーに交換して作業完了です。

1941.シリンダー・引戸錠交換作業S

勝手口カギ回らない。

シリンダー内部損傷の為、カギが全く回らない。

新しく、後継モデルのカギに交換となりました。

玄関引戸錠も防犯性の低い錠前。

戸車も劣化していた為、合わせて交換して頂きました。

 

玄関ディンプルキー仕様により防犯性も向上。扉もスムーズに動くようになり、

操作性も良くなりました。

1939.シリンダー交換作業S257

オートロック(玄関)

強風により、玄関オートロックが閉まってしまった。

今回は勝手口を開錠との事だったが、防犯錠の為、破錠交換となりました。

新しく上下2個同一のカギに交換して作業終了。

オートロックもノンタッチキーだけの物ではなく、暗証番号でも開錠出来るタイプも

あります。ご相談下さい。

1938.シリンダー交換作業S256

カギ盗難の為、交換の依頼。

カギを差したまま外出してしまい、帰宅するとカギが無かった。

不安なので交換したいとの事です。

1本のカギで2ヶ所の錠前を操作する同一キータイプです。

交換完了。

紛失の場合も同様、直ちに交換をお勧めします。

1935.シリンダー交換作業S255

カギが抜けない。

シリンダー内のピンの破損によりカギが抜けない状態でした。

新しい物と交換します。

 

勝手口もカギが無いそうで、こちらも交換となりました。

何らかの前兆があったと思われます。最悪開かない場合もあります。

少しでも違和感を感じたらご相談下さい。