金庫開錠のご依頼です。
ダイヤルを合わせてテープを貼っていたら動いてしまい開けられなくなった
とのことでした。ナンバーはずいぶん昔に分からなくなっていたそうです。
ダイヤルを探り、開錠しました。
すぐに使わないといけないものがあったとのことで、とても喜んでいただけました。
金庫開錠のご依頼です。
ダイヤルを合わせてテープを貼っていたら動いてしまい開けられなくなった
とのことでした。ナンバーはずいぶん昔に分からなくなっていたそうです。
ダイヤルを探り、開錠しました。
すぐに使わないといけないものがあったとのことで、とても喜んでいただけました。
金庫開錠のご依頼です。
カギはあるものの、ダイヤル番号が分からないとのこと。
番号を探り無事開錠することができました。
この金庫はもう必要ないとのことで、中を出したあとはこちらで引き取って
処分することとなりました。
ホーム金庫。カギはあるが、ダイヤルが分からない。
ん?何やら怪しい紙が挟まっている。
もしや!
そこには番号が!!
合わせてみる・・・。
ジャジャ~ン。
開かない・・・残念。
いつもの様にダイヤルを探り、開錠。
金庫開錠のご依頼です。
カギを失くし、ダイヤルも分からないとのことでした。
さっそく開錠作業に入ることになりました。
ダイヤルを合わせて開錠しました。
開錠後少々お預りして失くしたカギを作製、お渡しして作業完了です。
これでまた使うことができると喜んでいただけました。
今回のように再度使用可能にすることはできますが、金庫は耐火年数が約20年
なので、年数が経った金庫は交換する方がいいです。
金庫開錠のご依頼です。
カギはあるもののダイヤルのナンバーが分からなくなったとのこと。
ダイヤルを固定したまま長いこと使っていたそうですが、何かの拍子にダイヤルが
回ってしまったそうです。
ダイヤルを合わせて開錠することができました。
調べたダイヤルのナンバーを教えて作業完了となりました。
どうしてもすぐに必要な物が中に入っていたとのことで、無事に開いて安堵されて
いたようです。
金庫には2種類あり、大きく2つのタイプに分けられます。
火災対策として使われる「耐火金庫」、盗難や犯罪の防止を目的とした「防盗金庫」の2種類です。
高額な現金等を収納する場合は防盗性能のあるものをおすすめしますが、防盗金庫は耐火金庫に比べ高額です。
一般家庭などでは、主に耐火金庫が使用されています。
こちらのコーナーでは、金庫の事例紹介を発信させて頂きます。