725.面付錠取付作業6

錠前取付けのご依頼です。

今の錠前とは別に追加でカギを付けたいとのことでした。

 

面付錠を取り付けて作業完了です。

内側にもカギがあり、サムターン回し対策として非常に有効で、徘徊防止にも

役に立つ防犯錠となっています。

417.面付錠取付作業4

錠前不具合のご依頼です。

錠前の調子が悪くなったとのことでしたが、今付いている錠前はそのままに

新しく別に付けることになりました。

 

ドアを加工して、面付錠を新しく取付けました。

無事カギが掛けられるようになって、お客様も喜んでいただけました。

100.面付錠取付作業2

自動ドアのカギ不具合の依頼です。

 

錠ケースが壊れていました。

サビがひどく、今回は別の場所に錠前取付を提案し、取付けとなりました。

ピンシリンダーからディンプルキーになり、防犯性も格段に向上。

従来の一番下で開け閉めの操作ではなく、立ったまま操作出来ると大変喜んで頂き

ました。

7.面付錠取付作業1

錠前取付のご依頼です。

円筒錠が付いたドアですが、ここに追加で錠前を付けたいとのことでした。

ドアに加工が必要ですが、木製ドアなのでそこまで時間はかからないはずです。

錠前を通す穴やストライクを加工し、錠前を取り付けたら完成です。

開き戸の場合、今回の事例のように比較的簡単に錠前を後付けすることが可能なので

1ドア2ロックを考えている人はご相談ください。

面付錠とは

面付錠とは、扉に彫り込まず扉の表面に取り付ける鍵。 左右勝手がある。
扉に貫通穴を空けることによって、取り付けが簡単に出来る。
外側は鍵、内側はつまみでデットボルトを動かす。

こちらのコーナーでは、面付錠の事例紹介を発信させて頂きます。