室内錠の不具合によるご依頼です。

カギが動かなくなったとのことで、ドアを閉じないように全部外したとのこと。
ラッチが壊れていた為、その場で交換することになりました。

新しい錠前を取り付けて作業完了です。
今回上手い事ドアを開けていましたが、壊れた錠のままドアを閉めるとドアを閉じ込
めてしまいます。取付けたTOMFUの室内錠は、錠前が壊れてもドアを開けることがで
きる機能が付いているので、安心してご利用いただけます。
室内錠の不具合によるご依頼です。

カギが動かなくなったとのことで、ドアを閉じないように全部外したとのこと。
ラッチが壊れていた為、その場で交換することになりました。

新しい錠前を取り付けて作業完了です。
今回上手い事ドアを開けていましたが、壊れた錠のままドアを閉めるとドアを閉じ込
めてしまいます。取付けたTOMFUの室内錠は、錠前が壊れてもドアを開けることがで
きる機能が付いているので、安心してご利用いただけます。
錠前不具合によるご依頼です。

ドアは開いている状態でしたが、ノブを回してもラッチが引き込まない状態に
なっていました。
これも劣化により、錠ケースの内部が破損したことが原因です。

破損したものはどうすることもできないので、交換となりました。
今回の症状が起きてドアを閉じると、今度は開けることができなくなります。そうし
た閉じ込め状態を防ぐ機能が付いた室内錠を取付けました。
浴室の扉が開かなくなった!!とのこと。

ケース部の連結折れの為でした。

この様な事態になっても閉じ込められない、長沢のTOMFUに交換します。
レバーハンドルなので使いやすいですね。
カギ交換のご依頼です。

防犯性の低いMIWAのディスクシリンダーが取付けてありました。

今回は、このシリンダーの後継モデルのU9シリンダーに交換します。


それと、室内の錠前も故障しているので、こちらも交換となりました。
長沢のTOMFUという製品で、万が一壊れたとしてもラッチが引っ込み、閉じ込められ
ない機構になっており、安心してお使い頂けます。
お部屋とトイレ、2ヶ所取替えて作業完了です。
錠前の不具合によるご依頼です。

室内錠のレバーを降ろしても、ラッチが引き込まない状態になっていました。
内部の連結が破損しており、新しい錠前に交換することになりました。

取付け、動作を確認して作業終了です。
今回ドアが開いた状態で壊れていましたが、この状態で閉じてしまうと今度は開ける
事ができなくなります。
取付けた新しい錠前はセーフティ機能が付いていて、ドアの閉じ込めが起こらない仕
組みになっているので、おすすめの室内錠です。
錠前の不具合によるご依頼です。

トイレの錠前ですが、全く動かなくなったのでご自分で外してしまったとのこと。
古い型の錠前で、今回は一般的なドアノブの室内錠にしたいとのことでした。
元の錠前から交換だと、形状が異なるのでドアに加工が必要となります。

加工後、錠前を取り付けて作業終了です。
今まで使用していた錠前より使いやすいと喜んで頂けました。
錠前の不具合によるご依頼です。

室内ドアが開かない状態になっていました。
錠ケースの内部が劣化で破損してしまったことが原因で、こうなるとドアノブを
回してもラッチが引き込めなくなります。

破錠でドアを開けてから新しい錠前に交換しました。
今回のような故障時にドアを閉じ込めないセーフティ機能付きの錠前なので、
今後は安心してお使いいただけると思います。
トイレのドアが開かない!!とのご依頼。

ラッチ部分の連結折れで、ノブを回しても開かない状態でした。
こうなるとケース部分を壊して開けなくてはなりません。

幸い、人が閉じ込められていなかったので良かったです。
少しでもいつもと何か違う、違和感があれば早めに交換されることをおすすめ
します。

新たに取付け頂くものは、こういった閉じ込め防止の設計になっている、長沢
のトムフという商品です。もし連結が折れても、ラッチ部分が引込む用になって
いて、閉じ込められる心配がありません!一人暮らしの方、早めに交換しておく
と安心ですよ!!
錠前の不具合によるご依頼です。

室内錠で、ノブを回してもラッチの引き込みが甘くて開けにくい状態でした。
錠ケースが壊れる寸前なので、交換することになりました。

同等品の室内錠に交換しました。
取り替えもすぐに済んだので、カギが壊れる心配が無くなり、安心して使えると喜ん
でもらえました。
錠前の不具合によるご依頼です。

カギは開いているけどドアが開かないといった状態でした。
錠ケースが破損していて、ラッチを引き込む事ができない状態です。
こうなると錠前を壊してドアを開ける必要があります。

破壊開錠後に新しい錠前に交換しました。
今回はドアの閉じ込めが起こってしまいましたが、取り付けた錠前は破損の際に同じ
ことが起こらないようセーフティ機能が付いた室内錠です。