2018.引戸錠交換作業T367

錠前の不具合によるご依頼です。

カギが動かず、ドアを閉める事ができなくなっていました。

劣化によるものなので、新しい錠前へ取り替えます。

作業完了です。

同型番の引戸錠に取り替えました。

同じような昔の引戸の戸先にある錠前は、ディンプルキーといった防犯錠の後継品

が出ていません。ですが、引戸中央を加工して新しく取付ける事等は可能なので、

気になっている方はぜひご相談下さい。

2008.引戸錠交換作業T366

カギの紛失によるご依頼です。

家に入る事ができないので開錠してほしいとの事でした。

防犯錠であるディンプルキーの錠前の為、破壊開錠でドアを開けてから

新しい錠前に取替えます。

作業完了です。

元カギと同メーカーのディンプルキー引戸錠に交換となりました。

2002.引戸錠交換作業T365

玄関錠前不具合によるご依頼です。

引戸錠のカギが壊れて掛からないとの事でした。

劣化で可動部分が破損している為、新しい錠前へ取り替えます。

作業完了です。

ディンプルキーの錠前に交換したので、防犯性能・使いやすさも大きく

上がりました。

1994.引戸錠交換作業T364

玄関カギの不具合によるご依頼です。

カギは有るものの、回す事ができずにドアが開けられない状態でした。

破壊開錠で開けた後、新しい錠前へ交換する事になりました。

作業完了です。

ディンプルキーの引戸錠で、元のカギと比べて防犯性能が大きく向上しています。

1985.引戸錠交換作業T363

玄関カギ不具合によるご依頼です。

カギが刺さったまま抜けない状態になっていました。

カギを抜いても、また同じ状態になり抜けなくなるので新しい錠前へ交換となり

ました。

作業完了です。

カギもディンプルキーの錠前になり、使いやすさや防犯性能が向上しています。

1976.引戸錠交換作業T362

カギの不具合によるご依頼です。

カギが途中までしか入らず、外から施錠が出来ないとの事でした。

内部のピンが破損している状態の為、新しい錠前へ取替えます。

同型の引戸錠へ交換して作業完了です。

今回はドアが開いていた為、交換だで済みましたが、閉じている状態だと

破壊開錠を行う事になります。

もし、少しでもカギに異常を感じたらすぐにご相談下さい。

1969.引戸錠交換作業T361

錠前の不具合によるご依頼です。

引戸のカギが掛かりにくくなり、開閉が出来ないので交換したいとの事でした。

作業完了です。

元の錠前と同じディンプルキーの引戸錠ですが、カギを奥まで押し込んで回す必要が

無いので使いやすい錠前になっています。

1944.引戸錠交換作業S359

カギ不具合。外から開かない。

シリンダー内部の破損により交換して頂く事になりました。

 

防犯性、操作性も向上のディンプルキー仕様に。合わせて戸車も傷んでいた為、

こちらも交換しました。

全く開かなくなるケースも多々あります。違和感があれば、早めの点検・交換を

お勧めします。

1941.シリンダー・引戸錠交換作業S

勝手口カギ回らない。

シリンダー内部損傷の為、カギが全く回らない。

新しく、後継モデルのカギに交換となりました。

玄関引戸錠も防犯性の低い錠前。

戸車も劣化していた為、合わせて交換して頂きました。

 

玄関ディンプルキー仕様により防犯性も向上。扉もスムーズに動くようになり、

操作性も良くなりました。