1950.面付錠・ドアクローザー交換作業S

玄関補助錠の不具合。

 

内側サムターンが折れていました。

ドアクローザーも故障していて、どちらも交換して頂く事になりました。

今回取付けた補助錠は、内側にもカギ穴が有り、ロックをかけるとサムターンが空転

して、カギがないと開錠出来ない構造となっています。すなわち窓ガラスを割れれて

もカギがないと開かず、高齢者の徘徊防止にも役立ちます。

ぜひご相談下さい。

1948.電気錠取付作業S13

玄関カギ、キーレスにしたい。

上側のカギ穴を利用して電気錠を取付ける事になりました。

この商品は、オート施錠・暗証番号・カード・タグ・非常キー・スマートフォンでの

開錠が出来て、電池式、配線不要、電池がもし無くなっても外からの電源で復旧可能

でとても便利。カギの掛け忘れもなく、防犯性も向上。間違えなしの一品です。

1947.室内錠開錠作業S

室内錠開錠。

内側押しボタン式円筒錠。子供がボタンを押して閉めてしまった。

開錠は簡単ですが、誤作動を防ぐ為にも内側サムターンの物に交換をお勧めします。

1944.引戸錠交換作業S359

カギ不具合。外から開かない。

シリンダー内部の破損により交換して頂く事になりました。

 

防犯性、操作性も向上のディンプルキー仕様に。合わせて戸車も傷んでいた為、

こちらも交換しました。

全く開かなくなるケースも多々あります。違和感があれば、早めの点検・交換を

お勧めします。

1941.シリンダー・引戸錠交換作業S

勝手口カギ回らない。

シリンダー内部損傷の為、カギが全く回らない。

新しく、後継モデルのカギに交換となりました。

玄関引戸錠も防犯性の低い錠前。

戸車も劣化していた為、合わせて交換して頂きました。

 

玄関ディンプルキー仕様により防犯性も向上。扉もスムーズに動くようになり、

操作性も良くなりました。