1868.室内錠交換作業S124

トイレ表示錠交換。

連結折れの為、動作不良。

壊れてもラッチが引込み、閉じ込められることがない安全設計のレバーハンドル表示

錠を取付けました。

通常は壊れたらラッチが引込まない為、ドアが開かなくなります。

少しでも違和感を感じたら交換しましょう。

1864.シリンダー交換作業S241

カギ交換。

シリンダー内のピンの破損により、引掛りがある為交換しました。

そのまま使用していると、全く抜けなくなる、回らないといった事に。

しかも、破壊開錠となれば出費も嵩みます。

違和感があれば、早めの交換をおすすめします。

1862.円筒錠交換作業S231

カギ交換依頼。

防犯性の高いカギに交換したいとの事で、他人が合カギを作る事が出来ない

登録制の防犯錠へ交換しました。

防犯に関心ある方でしたら防犯カメラの設置も、より向上出来ると思います。

1861.室内錠交換作業S123

トイレノブ壊れた。

現場へ到着すると、すでに外していらっしゃいました。

錠ケースの連結折れでした。

新しく壊れても閉じ込められない安全設計の表示錠に交換しました。

もし一人で居る時に閉じ込められたらと思うととても危険ですよね。

いつもと違う、何かおかしいなと感じたら早めの交換をおすすめします。