1976.引戸錠交換作業T362

カギの不具合によるご依頼です。

カギが途中までしか入らず、外から施錠が出来ないとの事でした。

内部のピンが破損している状態の為、新しい錠前へ取替えます。

同型の引戸錠へ交換して作業完了です。

今回はドアが開いていた為、交換だで済みましたが、閉じている状態だと

破壊開錠を行う事になります。

もし、少しでもカギに異常を感じたらすぐにご相談下さい。

1974.デスク錠開錠作業T

デスク錠のカギ紛失によるご依頼です。

デスクの引出しが開けられないので開錠してほしいとの事でした。

作業完了です。

デスクやロッカー等の事務用品のカギは作製する事も可能です。

万が一カギを紛失した時はご相談ください。

1973.室内錠交換作業T134

室内錠不具合によるご依頼です。

トイレのドアノブを回してもドアが開かない状態になっていました。

錠ケースの劣化により内部の連結が折れている為、破壊開錠でドアを開けてから

新しい錠前に交換します。

作業完了です。

セーフティ機能付きで、今回の様に故障が起きてもドアの閉じ込めが起こらない

室内錠です。

1972.面付錠取付作業T21

錠前取付けのご依頼です。

現在のカギとは別にもう1つカギを追加したいとの事でした。

 

作業完了です。

防犯性の高いディンプルキーで、室内側はサムターンを外すとカギでしか開閉できな

くなる補助錠です。

1970.金庫開錠作業T107

金庫開錠のご依頼です。

カギを紛失し、ダイヤル番号も分からない状態との事でした。

カギ、ダイヤル共に開錠して作業完了です。

金庫はおよそ20年で耐火性能が無くなり、寿命を迎えます。

万が一火事になった際、中にいれた貴重品がすぐ燃えてしまいますので、古い

金庫は買い替える事をお勧めします。

1969.引戸錠交換作業T361

錠前の不具合によるご依頼です。

引戸のカギが掛かりにくくなり、開閉が出来ないので交換したいとの事でした。

作業完了です。

元の錠前と同じディンプルキーの引戸錠ですが、カギを奥まで押し込んで回す必要が

無いので使いやすい錠前になっています。