155.引戸錠交換作業36

錠前の不具合によるご依頼です。

カギが動かなくなったので、錠前を自分で外して修理できないか試したそうです。

最終的にどうにもできそうにないので交換したいとのこと。

ディンプルキーの引戸錠に交換となりました。

元の錠前はだいぶ古いピンシリンダーのものだったので、防犯性も向上したので

お客様に喜んでいただけました。

154.シリンダー交換作業24

カギの紛失によるご依頼です。

どこかでカギを失くして部屋に入れないとのことでした。

防犯性能が高いカギなのでまずはカギ穴を壊して開錠します。

開錠後に新しいシリンダーに交換して作業完了です。

長い時間自分で部屋の中に入れないかと苦労されていたようで、作業が終わって安心

されたご様子でした。

153.錠前交換作業

錠前不具合のご依頼です。

レバーハンドルが戻らず、ラッチが引っ込んだままになっていました。

今回は錠前一式を交換することになりました。

錠ケースを含め、一式取替えました。

ケース以外も劣化しており、動作が固くなっていたので、以前と同様に動かすことが

できると喜んでいただけきました。

152.円筒錠交換作業24

錠前の不具合によるご依頼です。

物置の円筒錠で、カギが入らない状態になっていました。

古い錠前で内部の劣化によるものなので交換することに。

MIWAのU9円筒錠に取替えました。

カギの調子はずっと悪く、スムーズに抜き差しできるようになって

とても喜んでいただけました。

151.引戸錠交換作業35

カギが上手く操作出来ないとのご依頼。

サビも出て、だいぶガタが来ています。

 

戸車も動きが悪く、両方取替え頂く事となりました。

かる~く、スムーズに扉が動くので、お客様もびっくりされていました。

錠前は防犯性の高いディンプルキーのアルファ引戸錠に交換。

操作性も良く、喜んで頂きました。

150.室内錠交換作業13

トイレのドアが開かない!!とのご依頼。

ラッチ部分の連結折れで、ノブを回しても開かない状態でした。

こうなるとケース部分を壊して開けなくてはなりません。

幸い、人が閉じ込められていなかったので良かったです。

少しでもいつもと何か違う、違和感があれば早めに交換されることをおすすめ

します。

新たに取付け頂くものは、こういった閉じ込め防止の設計になっている、長沢

のトムフという商品です。もし連結が折れても、ラッチ部分が引込む用になって

いて、閉じ込められる心配がありません!一人暮らしの方、早めに交換しておく

と安心ですよ!!

149.引戸錠交換作業34

カギ交換のご依頼。

だいぶ古く、内・外カギが操作出来なくなっていました。

防犯性もとても低く、操作もしにくい。

今回も、防犯性・操作性共に良い、アルファのディンプル錠に交換して頂く事に

なりました。

  

少し加工して出来上がりです。

これで安心して眠れると喜んでもらえました。

148.引戸錠交換作業33

カギが掛からなくなった。

シリンダー内部の損傷によりカギが回らなくなっていました。

使いやすくて防犯もバッチリ。アルファのディンプルキーの引戸錠に交換と

なりました。

すぐに交換してもらって助かりました!と喜んで頂きました。