錠前の不具合によるご依頼です。
ラッチを引き込む部分が固くなり、かなり力を掛けないと開けることができない
状態でした。
サムラッチ錠が劣化するとよく起こる症状です。
新しい錠前に交換しました。
元の通りに軽く動かせるようになり、カギの防犯性能も向上したのでお客様にも
喜んでいただけました。
錠前の不具合によるご依頼です。
ラッチを引き込む部分が固くなり、かなり力を掛けないと開けることができない
状態でした。
サムラッチ錠が劣化するとよく起こる症状です。
新しい錠前に交換しました。
元の通りに軽く動かせるようになり、カギの防犯性能も向上したのでお客様にも
喜んでいただけました。
錠前の不具合によるご依頼です。
カギを回そうとすると引っ掛かりがあり、開閉ができない時があるとのことでした。
古い錠前なので、防犯性も低く、操作もしにくいとのことで交換します。
ウェーブキーの円筒錠に交換しました。
カギの抜き差しに上下関係なく入れる事ができるので、使いやすいと喜んでいただけ
ました。
バイクのカギ作製のご依頼です。
ヤマハ ビーノ
カギを紛失して動かせないので作ってほしいとのことでした。
カギ穴を覗いて作製しました。動作を確認して作業完了です。
シリンダー交換のご依頼です。
諸事情でカギを防犯性の良いものに取替えたいとのことでした。
見積り後、そのまま作業をすることに。
KABAシリンダーに交換となりました。
登録制で、合鍵の作製もお客様とメーカー間でのやり取りのみでしか作製
できません。
防犯性の良いカギになって、お客様も満足されたようです。
室内錠の不具合によるご依頼です。
レバーを降ろしても動かなくなったとのことでした。
錠ケース内部が連結折れしているので、新しい錠前に交換します。
交換完了しました。
今回はドアが開いた状態で動かなくなった事に気づかれていましたが、
このままドアを閉じると錠前を破錠しないと開けることができなくなっ
てしまいます。
交換した錠前はそうした閉じ込めを防ぐ機能が付いているので、お勧め
の錠前です。
錠前の不具合によるご依頼です。
カギが空転して掛けられなくなったとのことでした。
古くなって芯棒が削れていたことが原因です。
新しくディンプルキーの錠前に交換しました。
防犯性能も元のカギより高い物なので、安心できると喜んでいただけました。
ロッカー錠の不具合によるご依頼です。
カギが回らなくなり、注油も試したそうですが効果が無いとのことでした。
劣化で内部が破損していた為、新しい錠前に交換します。
取寄せになったので、後日新しい錠前に取替えました。
普段通りカギを掛けられるようになって、お客様も喜んでおられました。
ロッカー錠のカギ作製のご依頼です。
ロッカーのカギが1本も残っていないので、作ってほしいとのことでした。
錠前をお預りしてカギを作ることになりました。
作製後、お客様のロッカーに錠前を付けて動作確認。
無事作業完了です。
金庫開錠のご依頼です。
ダイヤルを合わせたままカギだけで開けていたところ、何かの拍子にダイヤルが
ずれてしまい、番号が分からないので開かなくなっていました。
カギはあるので、ダイヤルを合わせて開錠しました。
ダイヤルを回すのが面倒で今回のような使い方をしている人は多いですが、
今はマグネットキーだけで開閉できる金庫もあるので、そうした物に交換
するのもおすすめです。
車開錠のご依頼です。
ダイハツ ハイゼット
カギを中に入れたまま、ロックが掛かってしまったそうです。
ピッキングで開錠して作業完了です。
作業時間も掛からなかったので、お客様にも感謝いただけました。